旅とか雑記とかを冗長に
この頃から、なんとなく「そろそろ働かないとマズいのかな」って心の片隅にモヤモヤとした気持ちが出現。
無意識にこのままじゃ社会復帰できないって思いや、順風満帆な人生からドロップアウトした劣等感のようなものがあったのかもしれない。いや、確実にあった。
「いつまでその生活をしてるの?」と思われてるんじゃないかって勝手な被害妄想。誰かから急かされたとかは一切無いのに。
一方、働いたらまた病状が悪化するんじゃないかという不安も強く感じる不協和音。
次ダメになったら一生立ち直れないって恐怖。
で、勇気を振り絞ってとある仕事に応募したけど不採用。
「まー、次あるし(楽観)」って気持ちと、「ホッとした」って気持ちが交錯。
並行して毎日のように山を徘徊。
山で軽くランニングできるまで体力は復活。まだまだ昔ほどでは無いけど、体力に自信がついてきたかな。
毎日山を徘徊するうちに、同じように毎日山を歩くニート達と顔見知りに。
彼らは僕のような社会不適合ニートではなくリタイヤ組。ニート界のヒエラルキーでは頂点に立つ成功者ニート。
最初はお互い「この人見たことあるな」って感じ。
そのうち「こないだも歩いてたよね」って声をかけられ、「おはよう!今日も頑張ってるね!」とステップアップ。
当然相手から声を掛けられるのであって、恐れ多くも僕から成功者ニート様へ声をかけることはできない。いや、単なるコミュ障。
たまに少し離れた山に行き始めたのはこの頃。
とある仕事に応募。
募集要項を見てもどんな仕事か具体的に想像できなかったけど、まあどうにかなるやろの精神で。
病気が悪くならないかって不安はあったけど、このまま立ち止まっていたら永遠に前に進めない気がしたし、貯蓄だっていつかは無くなってしまう。
いつか直面してしまう現実に、そろそろ真っ向から対面しなくてはならない時期なんだ。
この辺で旅はスッパリ諦めて現実世界を生きることにシフトしよう。
で、あっけなく採用。
非正規だし週4日勤務だけど、今の僕にはこれでいいのかもしれない。
4月から新しい生活に入ってしまう。
世間や貯蓄、そしてなにより自分が許してくれれば、このままニートでいたかった。
トレイルウォーキングは並行して継続。
徐々に距離が延びて標高が高くなる。
3月30日。
忘れもしない最後のトレイルウォーキングでは、挨拶程度だけど知り合った人全員とすれ違う奇跡。こんな事はこの道を歩いて初めて。
もちろんコミュ障なので「4月から働くのでこれで最後です。これからも元気にここを歩いてください」なんて言えず、「ア、、、コンニチワー」って挨拶。
また会えるかもしれないけど、一つの区切り。
この日の山吹は綺麗だったな。
気がついたら世界中大パニック。空港閉鎖。
この頃から次の旅は延期かなって考えがチラリ。
嫁さんに「まだ行くつもりだったの?どう考えても行けないじゃん」って当然のことを言われた時、唯一の目標を見失って不安になったな。
このままだと「長期の旅をしてます」と言える身分から「ただのクソニートうんこ製造機」の肩書きになってしまう恐怖。
いや、どっちの肩書きも社会的にはあまり変わらないか。
ニートである自分を唯一支えていた旅が無くなってアイデンティティが崩壊寸前。
なんでもいいから何かやっていたかった。気を紛らわしたかった。
そんな僕の不安をよそ目に、この年も変わらずに桜がやって来た。
この地に住んで2度目の桜。
で、何をやってたかって、近所の里山をひたすら歩く日々。
デブ活しすぎたせいで体重が激増。流石にヤバいと思ってダイエット。
登山は幾つかある趣味の一つ。
山の無い地域に転勤したから2年前の転勤を機に山から完全に離れていた。
でも心のどこかに山への想いがあって、近所の軽めなコースを歩いて体重を落としながら足腰鍛えようって算段。
ほぼ毎日近所の里山をゾンビの如く徘徊。
ウォーキングのようだけどトレッキングのようでもあるから、トレイルウォーキングと勝手に命名。
この年もトマトは豊作。
里山を軽くトレッキングと言っても、流石に夏は地獄。
むしろ低山なので気温が高くて熱中症寸前。アルプスよりも難易度が高い。
2時間で水を2リットル消費して、水無し状態で帰路を歩いたのは死んだ。
毎日のように継続して歩いていると、少しづつタイムが縮まることが嬉しく思えてくる。
少し冒険しようと距離を延ばしたり、別のコースを探検したり、少しづつだけど行動範囲を広げていったのはこの頃。
普通の人にとっての一歩が何万歩にも感じていた。
普通の人にとっての段差が永遠に続く階段に感じて、結局一歩も踏み出さぬまま絶望していた。
まずは山から、少しづつ自分を取り戻して行こう。
「アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編」から帰国したら秋。
帰国後1ヶ月は家の事をしながら次の旅の妄想。
春に引っ越してきたマイホームには、この頃はまだ慣れてない感覚。なんとなく落ち着かない。
ほとんど日本にいないんだから当たり前か。
11月にインドへ向けて出発。
ゴアで遊びまくろうと期待していたのに、直前になってうつが悪化。けど執念で出国。
本当にマズくなったら飛行機で帰って来ればいいや。半分投げやり。
この旅は「アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編」としてアップ済み。
アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編【旅程】
旅行
「アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編」から帰国したら冬。
銀杏並木が真っ黄色になっていて季節の移り変わりを感じる帰国だったな。
正直、旅にちょっと疲れた感。けど、春にはまた旅に出ようとニート生活を満喫。
この頃になると家のことも落ち着いて、やることなく過ごす日が多くなる。
無味無臭で張り合いのない日々。ニートであることに若干の背徳感。
年末頃に中東情勢がきな臭くなったので、次の旅で中東は後回しにすべきか思案。
それとほぼ同時に中国で疫病発生。
そして例の豪華客船。瞬く間に日本は震撼。
それでも数ヶ月で騒ぎが収まると思っていたから、鼻クソほじりながら次の旅を妄想。
この頃から旅したことを文章化しようと思い始めた。
会社を辞めてから行った3つの旅は、事前にネットで情報収集しても情報量が圧倒的に少ない印象。
いつかその地を旅する誰かのために微力ながら情報を追加できればいいなとの理由と旅の記憶の棚卸しが目的。
目的は他にもあるけれど、それは説明しなくていいや。
最終的にブログという手段を選んだけど、媒体なんてなんでも良かった。
結論から書くと、今は脱ニート。
非正規なので長期的に見て安定してるとは言えないし、収入も退職前と比べて1/3ぐらい。毎月の給与明細を見る度に気持ちが落ち込むけれど、うつ病持ちの僕が再度社会に出るまでのステップアップとしてはちょうど良いのかもしれない。
そんな僕が会社を辞めてからの2年間の軌跡。
その間にしていた事や思った事の覚え書き。
3月末日に退職。
この日は僕が会社に入ってちょうど14年を終える日。あと1日で15年目を迎える日。
この歳で退職ってやっぱり大きな決断。転勤やらうつ病やらあるけど理由は一つなんかじゃない。一言で説明できるようなものでもない。
後悔なんて無いとは言えないけど、後悔ばかりの人生にもう一つの後悔が増えただけ。誤差。
もともと神奈川県の人間で、退職する1年前までは神奈川で生活。
そして1年前に突然遠隔地に転勤。
退職の2ヶ月ぐらい前から神奈川に戻って暮らすための家探しを開始。と言ってもほとんど嫁さん任せ。
遠隔地からの家探しは結構大変で、結局2度も往復1400kmの距離を車で走って物件を見たり、契約云々のために実家に2週間も居させてもらったり。
引っ越し当日、全てが運び出されて何も無くなった部屋は、色々な物を失った僕に似ている気がした。
晴れて新居となったのは、中古だけど戸建て。
今でも良い家だって気に入ってる。
ニートだけど一家の主人(あるじ)だぜ。
引っ越し後は色々な契約や工事の日々。それと家の気になる個所を自分で直したり。
初めてのことだらけであれやこれやで結構忙しい。
そうそう。庭を魔改造して結構大きめの家庭菜園エリアを開拓。
そして並行しながら旅の計画。
5月中旬に計画がイメージできるレベルになって、瞬足で動いて下旬には出国。
この旅は「マレー半島縦断の旅」としてアップ済み。
マレー半島縦断の旅【はじめに】
旅行
「マレー半島縦断の旅」を終えて帰国したら夏。
パンガン島での馬鹿騒ぎ、楽しかったな。
7月上旬に帰ってきたら庭のトマトがジャングル状態。
帰国後は家の事をやりながら次の旅を妄想。具体的にイメージできるまで情報収集。
どこを旅するか、何日必要なのか、移動手段はどうするのか。
出発直前にすべてのビザが揃った記憶。
行こうと思っている地域(ミャンマーやインド北東部)は最近まで外国人が入ることが出来なかった地域。情報が少なく、結局ゴールするまでの移動手段や日数がわからないまま出発。
ニートに時間制限は無い。何日かかろうが帰れなくなろうが無問題。
ある意味無敵。
この旅は「アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編」としてアップ済み。
アジアハイウェイ1号線の旅【はじめに】
旅行
アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編【旅程】
旅行