旅とか雑記とかを冗長に

ラベル 日本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

captures #128 | チロリアン



山小屋解体ボランティアに参加した際に掘り出した年代物雑誌

2013-03-09 塔ノ岳(神奈川県)

captures #124 | つるべおとし



急激に色調が変化するダイナミズムタイムの開幕

2010-09-19 笠ヶ岳(岐阜県)

captures #120 | EMANON




 

2019-04-13 某所(某県)

captures #118 | 爽尾根




尾根まで上がると朝陽が差し込み

爽快な道が姿を現した

2012-12-21 塔ノ岳(神奈川県)

captures #116 | 刮目せよ




うおおおおおおお!

って叫びたくなる

2011-08-06 白馬岳(長野県、富山県)

captures #114 | 根ノ國




眼球に飛び込む神はいるんじゃないかって景色

修験道は生まれるべくして自然発生したのだろうか

2010-09-19 笠ヶ岳(岐阜県)

captures #113 | 陽射し




柔らかな光と初夏の風

2010-05-15 鎌倉(神奈川県)

captures #109 | ラストワン



歩くと決めたから歩く

という相変わらずな思考ロジック

この一座を落とせば仙塩尾根縦走完全制覇

勝利へのプロムナード

2016-07-21 仙丈ヶ岳(長野県、山梨県)

captures #107 | 静夜



僕の住む街の夜を撮りに行った

2011-06-13 某所(神奈川県)

captures #103 | やまじぞう



今や仏教からも神道からも離れ

土地土地で色合いが異なる土着的な存在

里の誰かが此処まで前掛けを着けに来て何事かを拝んだんだろうな

2009-11-21 某里山(東京都)

captures #099 | 夕富士



もうすぐ今日が終わる

2013-03-09 塔ノ岳(神奈川県)

captures #098 | ウソッコ沢



静寂に包まれた無人小屋

2012-07-21 ウソッコ小屋(静岡県)

captures #095 | 開店前



一時期スキーに夢中になり、毎週通ったスキー場

最初の一太刀を雪面に浴びせるため氷点下の車中泊

コース整備は朝まで続く

2011-01-08 八千穂高原スキー場(長野県)

captures #094 | 薄雲



しんどいけど最高

2010-09-19 杓子平付近(岐阜県)

captures #090 | 密渓



誰にも教えたくない渓

奴が自作の毛鉤に食らいついた瞬間が忘れられない

2016-07-19 某所 標高2100m地点(山梨県)

captures #087 | 最深部



神奈川県の最深部

満天の星と煌びやかな夜景に挟まれた静かな小屋

2012-01-07 蛭ヶ岳(神奈川県)

captures #084 | 尊仏



明の終わり

暗の始まり

2014-01-11 塔ノ岳(神奈川県)

captures #083 | 2色刷り



紅二点

白地に赤い日の丸

2010-12-30 白川郷(岐阜県)

captures #082 | 積乱



雲と同じ高度

日没直前

一瞬朱に染まる

2010-08-17 赤岳(長野県、山梨県)

captures #079 | セイント・マウンテン


血の涙流して縦走

白目剥いて登頂

2012-07-23 聖岳(静岡県、長野県)