旅とか雑記とかを冗長に

アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編【前日】キ○ィーちゃんバスで成田へ行き前泊

今回の旅もフライトが午前便だったので、出発前日に成田入り。

成田空港行きのシャトルバスを待っていると、欧米人が不安そうにバスを待っている。

大丈夫。僕もバス停が本当にココなのか不安だから。

今回はいつもと違うバス停。

大きな荷物を持って不安な顔をした巨体が2人、ベンチに鎮座。

時間通りにバスが来ると、欧米人は僕にこのバスでいいのか尋ねて来る。

空港に行くならこのバスで大丈夫だと説明するも、まだ不安は拭いきれないようで、運転手に確認している。

バスの出発と同時に突拍子もない声のアナウンス。

なぜならココはキ○ィーちゃんの住処のあるサ○リオピューロランドの駅。

予定通りにバスは成田に到着。

これから始まる旅のために両替を済まして、缶チューハイタイム。

明るいうちにベンチで飲んでいる姿を俯瞰すると、ちょっとヤバい奴。

しばらくしてから吉野家で晩飯。空港に吉野家は便利。

そして宿にチェックイン。

宿の場所はココ。ナインアワーズ成田空港。

チェックインの時に「以前にもご宿泊されてますよね?上段と下段のご希望はありますか?」って聞かれる。

顧客管理スゲェ。

もちろん下段をチョイス。

この日はテキトーにネットサーフィンして就寝。

アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編【準備】インド再び、そして謎のイスラム国家に行くことに

ルート選定

今回の旅はどの区間を旅しようか迷いました。

前回旅したバンコク-コルカタより東を攻めるか、西を攻めるか。

結局決めたのはインドのデリーからパキスタンのイスラマバードまで。

理由はこんな感じです。

  • クレジットカードのマイルが貯まり、デリーまで無料で行くことができる→スタートはデリー
  • 前回の旅で取得したインドビザがまだ有効
  • アジアハイウェイ1号線のパキスタンの次は紛争地域のアフガニスタン。迂回ルートを選ぶと明らかに日数が不足する→ゴールはイスラマバード

前回のゴール地点だったコルカタからデリーまでは、過去に列車で移動したことがあったので割愛しました。

インド

出発前に、前回の旅で知り合ったコルカタ在住のジミ(仮名)に「またインドに行くよ」ってメッセージを送りました。

ジミは「また一緒に遊ぼうぜ」ってノリでしたが、今回の旅ではコルカタに行かない旨を告げると、デリー在住の友達を紹介してくれることになりました。

インド到着後にsimカードを買い、電話番号が決まったら教えて、連絡を取り合う約束をしました。

この時点では「英語で電話は苦手なんだよなー」って少し不安。

そしてせっかくインドに行くならゴアで遊びたい気持ちが強かったため、ゴアに立ち寄ることにしました。

ゴアでの滞在日数はできるだけ長く取れるようにスケジュールを組みました。

しかし調べるとゴアって想像していたより広いみたい。

移動もバイクをレンタルしなきゃ不便なようだし、いつどこでパーティーがあるのかもよく分からない。

それとバイクは検問で免許をチェックされるようなので、事前に国際免許証を取得しておきました。

最寄りの警察署で簡単に申請できたのですが、即日発行じゃないので少々面倒に感じました。

パキスタンビザ

インドに続き、パキスタンのビザも郵送での申請ができました。

正確にはWebから申請書をダウンロードしてプリントアウト。いくつかの項目を記入して必要書類とともに郵送しました。

申請にはパキスタンでの滞在先の予約確認書が必要なため、Booking.comでキャンセル料無料のテキトーな宿を予約して、その宿の確認書を同封しました。

ビザ取得後に宿はキャンセルしました。

受け取ったビザは、白黒でいかにもイスラム教って感じのデザイン。

とても格好いいビザでした。

体調のこと

第1章の最初に、この旅に出るきっかけとなったうつ病からの退職について少し書きました。

退職してから生活に支障をきたすほどに体調が悪くなることは無かったのですが、タイミング悪くこの旅の出発2日前にガクンと悪くなってしまいました。

思い当たることはあるのですが。

出発するかしないか迷いましたが、動けなくなるほど悪くはなかったこと、本当にヤバくなったら帰って来ればいいこと、そしてゴアでのんびりと過ごせば気が晴れるかもしれないという淡い期待もあって出発することにしました。

ここまで準備して、直前にやめたくなかった気持ちも正直ありました。

この病気にはいつも悔しい思いをさせられる。

アジアハイウェイ1号線の旅 狂宴南アジア編【旅程】

 

旅したルートと日程を記します。

2019/11/7~2019/11/25


黄色の線(コルカタ-デリー間)は過去に通過したことがあるため、今回の旅では割愛しました。


1日目

11/7

日本 / インド

成田 > デリー

2日目

11/8

インド

デリー > ゴア

3日目

11/9

インド

ゴア

4日目

11/10

インド

ゴア

5日目

11/11

インド

ゴア

6日目

11/12

インド

ゴア

7日目

11/13

インド

ゴア

8日目

11/14

インド

ゴア

9日目

11/15

インド

ゴア

10日目

11/16

インド

ゴア

11日目

11/17

インド

ゴア

12日目

11/18

インド

ゴア > デリー

13日目

11/19

インド

デリー > アムリトサル

14日目

11/20

インド

アムリトサル

15日目

11/21

インド / パキスタン

アムリトサル > アタリ > ワーガ > ラホール

16日目

11/22

パキスタン

ラホール > イスラマバード

17日目

11/23

パキスタン

イスラマバード

18日目

11/24

パキスタン

イスラマバード >

19日目

11/25

中国 / 日本

> 北京 > 成田


アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編【まとめ】



アジアハイウェイ1号線の旅 第1章は、タイからインドまでを陸路で旅しました。

題して「激走東南アジア編」です。帰国後に命名しました。

「楽しかった?」と聞かれれば「ツラかった」と答えるような旅でした。

なにより長距離移動がツラかった。

そしてツラかったけど、冒険心を十分満たせる旅でした。

ミャンマーやインド北東部は、最近になるまで外国人が自由に旅することが禁じられていました。

またバングラデシュは旅行者が少ない国と言われているようです。「地球の歩き方 バングラデシュ」は、2015年に初めて出版されましたが、その後改訂版が出版されていないのは、需要が無いからかもしれません。

まさに空白地帯。

旅行前にできる限り情報収集を試みましたが、有用な情報があまり得られない状態での出発となりました。

一体何日ぐらいでゴールできるのか、わからない不安もありました。

ネットやスマホの無い時代に旅していた時には、当たり前のことだったんですけどね。

僕が軟弱になったのかな。

今回のルートは、まさに手探りの旅。

僕の記録が、次にこの地域を旅する誰かの役に立てれば幸いです。

そして「行こう」と思わないまでも、「行ってみたいな」と思ってもらえれば、この文章を書いた意味があるかなと思います。

アジアハイウェイは本当に日本から続いていました。

ミャンマーの奥地やインド北東部の未舗装路にも、アジアハイウェイ1号線を示す「AH1」の看板を見つけました。

感慨深かったなー。

アジアハイウェイ1号線の旅はまだ途中です。

東京から今回の旅のスタート地点バンコクへ、ゴール地点コルカタからトルコへ。踏破しなければならない都市はまだまだあります。

旅の終わりに僕がTwitterへ投稿したコメントを引用します。


「乞食」という単語は、現代において不適切な表現であると理解していますが、僕が得た彼女の印象は「物乞い」でも「ホームレス」でもなかったので、あえて「乞食」の表現を使いました。

次に、旅した各国の印象などを書いておきます。

タイ

実は今回の旅の2ヶ月前に、マレー半島をシンガポールからタイまで縦断しました。この旅については、機会があれば書きたいと思います。

タイでは、バンコクの屋台を撤去する政策が2016年から施行されたらしく、屋台街の規模がずいぶん小さくなっていました。あれほど賑わっていたカオサンロードの屋台もほとんどありません。

僕が好きだったカオマンガイの屋台も無くなっていました。

バンコクの魅力が減ってしまい、少し残念です。

今回の旅では、スタート地点と帰りの経由地がバンコク。他の街には行っていません。

バンコクは大都市なので、何をするにも困ることはなく、とても過ごしやすい街でいいのですが、何度も訪れたことがある僕にとっては飽きた感が否めませんでした。

個人的には、タイの魅力は地方の方が感じられるかな。

まだ行ったことの無い場所に行ってみたい。

ミャンマー

ミャンマーは急ぎ足で通り過ぎた感が否めません。

街ブラはヤンゴンでの1日だけ。

なのでミャンマーの魅力があまりわかっていないのが正直なトコ。

今回の旅で一番印象に残っているのは、ヤンゴンで会った少女の乞食。

彼女の誰へ向けるでもない、それでいて必死な目と声は僕の心に突き刺さりました。

世の中は理不尽なことが多いけど、彼女が背負っている理不尽と言うか業と言うか、そんな物はあまりに重すぎる。

僕には何もできないもどかしさ。

できれば僕が去った後、渡した数枚のお札を見ながら「また馬鹿な旅行者が金をくれた」って不敵な笑みを浮かべて欲しい。

そうしてくれれば僕も少しは救われるし、救われたい。

またミャンマーは非常にインフラが遅れている印象を受けました。

都市部を繋ぐ道路以外は、日本では考えられないぐらいの悪路でした。

ただの旅行者である僕がミャンマーのインフラの享受にあやかる必要は無いですが、ミャンマーの発展のためにインフラを整えて欲しいと感じました。

そうすれば地方部から都市部へ労働力が流入しやすくなったり、生活水準の格差が少しは均一化されるんじゃないかな?

同じ100kmでも整ったインフラと悪路じゃ距離感がまるで違う。

帰国後調べたら、日本のODAはミャンマーに対して十分援助しているようなので、このままこれを継続して欲しい。

ミャンマーに行く機会がある人がいたら、今は飛行機での移動をおすすめします。

インド北東部

この地域へは、行く前からワクワクしていました。不安はそれ以上あったけど。

僕のインドの印象は、23年前に初めての海外旅行でインドに行った時のまま止まっていました。

その時には、インド北東部は入域許可証がなければ入れない地域だったし、許可証があっても入れない都市が沢山あったと記憶しています。

未だにガイドブックに詳細は書かれていないし、ネット上にもほとんど情報がありません。

こんな地域へミャンマーから入ることには冒険心をくすぐられました。

実際に行ってみて感じたのは、僕が想像する「インドのイメージ」とは少し違う空気感。なのに「インドのイメージ」からそこはかとなく逸脱しきれないインド感。

この辺、上手く説明することができない。

行けばわかるさ。

歴史に詳しくない僕にとって、インパールは「たぶん激戦地?」ぐらいしかわかっていませんでした。

遠い異国の地、過酷な作戦下で亡くなられた多くの英霊達はどれほど無念だっただろうと考えることができました。

交通機関も宿も飯屋も旅行者には優しくなかったし、見所もあまり無かったけど、一味違ったインドを感じることができる地域でした。

バングラデシュ

バングラデシュでは、書き切れないぐらい沢山のヒーロー現象がありました。

この現象は、旅行者によってはウンザリする人もいるみたいだけど、僕にとってはこの国の人の明るさや優しさ、幸福さを肌で感じることができて嬉しく感じました。

この国の人達が僕と色々話したい気持ちがあったように、僕もこの国の人達と色々話したかったから。

他の国に行った時も「色々話したい!」って思うけど、自分の英語力や相手の英語力、そしてなにより僕のシャイな一面が邪魔してなかなか一歩踏み出せない。

バングラデシュでは多くの人に優しくされ、チャイやタバコをおごってもらいました。

日本ではタバコのイメージは悪いけど、コミュニケーションのアイテムとして、タバコやチャイを奢る行為が普通にありました。

「タバコ(またはチャイ)をおごるよ」は「君と話がしたい。ゆっくり話でもしないか?」の意味だと好意的に受け取っていました。

それほど長くいたわけじゃないけど、毎日誰かと出会って、何かが起こって、何かを発見して、感動がありました。

リピートしたい国ナンバーワン!

旅行者が少ないと言われているバングラデシュ。

最初から最後まで、外国人は誰一人として見ませんでした。

いや、思い返せばバンコク以外で外国人旅行者は見ていないや。

インド

23年前、デリーへ入国してコルカタ(当時はカルカッタ)から帰国しました。

今回もコルカタがゴールの地となりました。

街ブラしながら気づいた23年前との違いは

  • 皆スマホを持っている。当時は携帯電話すらなかった
  • 物乞いがほとんどいない

って感じです。

物乞いが減ったのは、インドが豊かになったのかな?

そうだとすれば嬉しい。

そうそう、前にコルカタを訪れた時には、それ以前と比べて物乞いが減ったと言われていました。

その原因が「インド政府が物乞いをトラックに乗せてデカン高原に捨てたから」って言われていたことを思い出しました。

旅行者の噂の類だけど、インドだけにありえない話でもない。

街を走るタクシーやオートリキシャーは以前のまま。

それがまだ現役。今やクラシックカー。(当時もクラシックカーだったけど)

インドは23年の歳月を経てもちろん変わったけど、一番変わったのはインドと言う強烈な個性のある国を受け止める自分の心だったように思います。

コルカタでは友達もできたし、一緒に遊んで楽しかった。

ジミとは今でもLINEで連絡を取り合っています。

アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編【19日目】成田到着、無事帰宅


     

午前中に成田到着。


もちろん座った姿勢で熟睡なんてできなかった。

首がグラグラした状態で寝れる人が羨ましい。

出国の時と同様に、入国の機械式ゲートを通過してパスポートにスタンプを押してもらう。

最近はお願いしないと押してもらえない。

パスポートのスタンプは集まると嬉しいので、忘れずにもらいたい。

税関の審査を終えてゲートを出ると、TV番組「YOUは何しに○○へ?」がロケ中。

本当に入国したばかりの人にアポ取ってるんだ。


バスと電車を乗り継いで、自宅へ着いたのが夕方。

嫁さんはまだ帰っていない。

家のドアを開けて「ただいまー」と言うと、嬉しそうなオカメインコの声。

僕のこと、憶えてくれているみたい。

カゴから出してあげると思いっきりデカいウンコ。

無事帰宅。

スマホにつけているお小遣い帳を見返すと、この日の晩に近所のラーメン屋に行ったみたいなんだけど、まったく記憶に無い。

そして翌日には二郎に行ったらしい。

今回の旅を一言で言うと苦行。

ケツが痛くなりながら、長距離バスにずーっと乗っていた印象。

前半は精神的に辛かった。「もう帰りてーなー」って思っていた。

後半は日々の出会いやハプニングを楽しめた。

その辺はまとめとして文章を書いてみようと思う。

アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編【18日目】バンコク街ブラ、そして日本へ


ーーーこの日のミッションーーー

  • 飛行機で成田へ行く

ーーーーーーーーーーーーーーー

この日は帰国日。

出発は深夜1時頃。

そして宿のチェックアウトは12時まで。

特にやりたいことは無いので、宿を出たら目的なく街ブラする他ない。

ギリギリまで宿でゴロゴロして、12時にチェックアウト。

荷物は宿に預かってもらうことにする。

近くのカオサンまで歩いて、パッタイと空芯菜炒め。

カオサンのパッタイともこの日でお別れ。


この日はあいにくの雨で、街ブラ日和ではない。

「別に行くトコ無いしなー」と少し困る。

とりあえずマッサージで時間を潰す。

苦手なタイ古式マッサージ。

「せっかくタイに来たんだし、もったいない!」と最後の悪あがきで受ける。

やっぱり痛くて苦手。

旅行の最終日って、悪あがきして色々なものを食べたり、買ったりしちゃうのは僕だけかな。

何か他にお土産になる物があるかと思ってコンビニに入ると、効きそうな栄養ドリンクを発見。

また最後の悪あがきをしてしまう。


それでも当然時間は余るので、カオサンから北の方へ歩いてみる。

静かな住宅地でローカル感満載。

歩いていると雨が強くなってくる。

ヤバい。スコールが始まる。

ミャンマーで買った傘を急いで鞄から出して差すけど、傘じゃ間に合わない豪雨。

ちなみにこの傘はすでに壊れかけている。

そしてここは住宅街。

雨宿りなんてできない。

急いでカオサン方面へ走ると、小さなカフェを発見。

雨が止むまで休むことにする。


スコールなんて30分もしたら止むかと思っていたけど、一向に止む気配が無い。

1時間ぐらい待って少しだけ雨の勢いがおさまったので(それでも大雨)、頑張って外に出る。

まだ時間が余っているので、本日のマッサージ第2弾。

さっきのタイ古式マッサージで身体が痛くなっていたので、今回はフットマッサージ。

タイで時間を持て余したら、やっぱりマッサージ。

フットマッサージは至高。

そうこうしていたらすでに17時頃。

通常だと、空港までタクシーで1時間弱ぐらい。

でもバンコクの夕方は交通渋滞が酷いので、倍ぐらい時間がかかるかもしれない。

またこの時間帯は乗車拒否や料金を吹っ掛けられて値段交渉が大変。色々面倒臭い。

早目にバンコクから出ることにする。

宿に預けた荷物を取りに行ってから、タクシーが捕まる場所まで歩く。

カオサン周辺にいるタクシーは、旅行者相手に高い料金を吹っ掛けてくるので、少し歩いて流しのタクシーを捕まえる。

タクシーは順調に走って、19時頃にドンムアン空港に到着。

まずは腹ごしらえ。

バンコクに着いた時にも食べたおかず飯屋へ直行。


やっぱりおかず飯は美味い。

その後は空港内をウロウロしたり、(床にだけど)横になれる場所でスマホをいじったりしながらチェックインまで待機。

ちなみにこの横になれる場所は、国際線ターミナルの3階か4階にある展望デッキ。(記憶が不確か)

トイレが近くにあるし、ほとんど人が来ないので、床で横になることに抵抗が無ければおすすめ。

ベンチは少しあるけど、大体誰かが座っている。

いい加減飽きたところで、チェックインの時間。

カウンターに行くと当然日本人が多い。

いつもこのタイミングで少しホッとする。

もう日本語喋っていいんだー(おのれの語学力不足)

困ったことがあっても不安になる必要は無いんだー(他力本願)

成田でチェックインした時と同様に、パスポートだけでチェックインできるか試してみる。

結果、やっぱりOK。(タイライオンエアーの場合)

航空会社によってEチケットの扱いは違うみたい。

でもやっぱりプリントアウトした紙は持っていた方がいいかも。

出国審査と手荷物検査を終えて、免税店エリアに入ったのが22時前。

深夜1時の搭乗までは時間がある。

少し腹に入れておこうと思い、マクドナルドのマックチキン。

うん。日本と同じ味。


その1時間後、売店で売っていた牛肉のハンバーガーをパクリ。

僕の胃袋はとどまることを知らない。

と言うか、旅の終わりが名残惜しくての悪あがき。


満腹になった僕は、飛行機に搭乗して速攻で就寝。

アジアハイウェイ1号線の旅 激走東南アジア編【17日目】バンコク街ブラ、二郎インスパイア系2軒目実食


この日も特にやることは無い。

帰国までの時間潰しみたいなもの。

朝起きて少し街ブラ。

屋台でフライドチキンを食べたり、食堂でカオマンガイトートを食べたり。

カオマンガイトート:チキンスープで炊いたご飯に揚げ鶏を乗せた美味しい料理


店の場所はココ。

食べて思ったのは、僕はカオマンガイが好き。

揚げた鶏は好きだけど、ご飯と一緒に食べるのは茹でた鶏の方が合う。

好みの問題だけど。

さて、やることも無いのでウィークエンドマーケットに行ってみることに。

このマーケットに行くのは2回目。

1回目はその広さに疲れて全部回れなかった。今回は行けなかった場所を見たい。

ペットもいるらしいので、そのエリアを重点的に。

タクシーに乗って降ろされたのは、ラッキーにもペットエリアの近く。

子犬とか熱帯魚とかを売っている小さな店が所狭しと並んでいる。

その中で気になったのは小鳥屋さん。

なぜなら僕(正確には嫁さん)はオカメインコを飼っている。

いるいる。

可愛いオカメインコが沢山いる。(写真撮影NGだったので写真は無し)

見ていて飽きない。

他のインコやオウム系の店も何軒か見て回る。

まだ子供かな。カワイイ。(この店は撮影OK)


狭くて風通しの悪い場所だったので、すぐに疲れて休憩。

アボカドとパッションフルーツのジュースを見つけて飲んでみる。


美味い。

     

その後は少しプラプラ。

お土産屋さんも飽きたので宿に戻る。

途中のお茶スタンド(って言うのかな)でタピオカミルクティーを買って、宿でゴロゴロしながら休憩。


店の場所はココ。

夕方になり、夕飯を食べに出陣。

また二郎系に行くことにする。

翌日の夜に帰国便に乗るから、今のうちに食べれる物はできるだけ食べておきたい。

この日に目指したのは、タニヤ通りにある「内田屋」。

初めての店でちょっとワクワク。

タニヤ通りは日本人街になっていて、カラオケ(たぶんお姉ちゃん系だけど、入ったこと無いので知らない)や、日本食レストランばかりある。

第一言語が日本語、第二言語がタイ語、ずーっと離れて第三言語が英語みたいな場所。

タクシーを降りると、目の前に日本居酒屋の呼び込み。

呼び込み「(日本語で)今晩ココで飲みませんか?」

僕「内田屋ってラーメン屋に行きたいんですが」

呼び込み「あ、それならあそこですよ」

安心の日本語。

教えてもらった方角へ歩いていくと内田屋を発見。

店の場所はココ。

カウンターに座って、メニューを見て注文。

「二郎ラーメン」着丼。


麺リフト。


ジロリアンとしては本家の二郎にはかなわない印象。

どちらかと言うと、前回食べた「のじ屋ゆうし」の方が好み。

感想を書くと

麺良し、スープやや物足りない、豚やや物足りない。

(こう書くと低評価に見えるけど、十分満足)

腹いっぱいになってから、少し街ブラ。

途中にあった土産屋になんとなく入ってみたら、店員から声をかけられる。

店員「どれが欲しい?」

僕「いや、見てるだけ(どれも欲しくない)」

店員「これは~」

あまり興味無い説明が始まる。

僕「これっていくら?」

買う気も無いブッダのお面を指差す。これが間違いの始まり。

店員「これは950バーツ」

僕「高いね。いらない」

店員「いくらなら買う?」

なんだか面倒な流れになりそう。

買う気は無いので、この返答は「いくらでも買わない」が正解なんだろうけど、先に値段を聞いた手前その返答はできない。

絶対に下がらないだろう金額を言って、店員を諦めさせる作戦に出る。

僕「200バーツ」

店員「850バーツ!これでどうだ!」

店員は大袈裟に言いながら、強引に話を進めてくる。

僕「いや、200バーツじゃないと買わない」

店員「よっしゃ!800バーツ!今袋に入れるから」

僕「いやいや待って」

こんな問答を繰り返して、なんと200バーツまで下がってしまう。

こうなったら「やっぱ、買わない」とは言えない。

950バーツを200バーツまで下げた僕の勝ちとも言えるけど、まったく要らない物を買ってしまった僕の負けとも言える気がする。

(このやり取りは、Twitterで300バーツと書いたけど誤記。確認したら、最終値は200バーツ。どーでもいっか)

この後、お面を梱包してくれた別の店員が、チップを要求したのは忘れない。

払わなかったけど。

お面は自宅の掛け軸をかける場所にかかげてある。


帰国便は翌日の夜なので、実質この日がバンコク最後の夜。

場所を移動して、アソーク駅近くのゴーゴーバーで水着のお姉ちゃんを見つつビール。

何杯か飲んで、そそくさと退散。

やっぱりゴーゴーバーは飽きた感が強くてあんまり面白くない。

僕にとってゴーゴーバーは、時間潰しと言うか、酒飲みたいだけと言うか、そんな場所。

他にバンコクの夜で楽しいことがあったら教えて欲しい。

嫁さんとバンコクで夜を過ごすなら、ルーフトップのバーに行くとか、ムーガタを食べたりしたいけど、1人だとなー。

ムーガタ:タイの鍋みたいな食べ物

宿に帰る時、せっかくなのでGrabでタクシーを呼んでみることにチャレンジ。

Grab:タクシーの配車サービス。スマホアプリで呼べる

ちなみにインドで知り合ったジミがタクシーを呼んだのはOLAと言うインド版Grab。

大通りまで出てアプリを起動。

自分の顔写真を撮ると、アプリが近くのタクシーを呼ぶ。

タクシーの位置がマップに表示されて近づいて来る。

マップのタクシーは通り過ぎてUターン。

またマップのタクシーは通り過ぎてUターン。

またまたマップのタクシーは通り過ぎてUターン。

タクシーの運ちゃんは僕を見つけられないようだ。

タクシーの運ちゃんからメッセージが来る。

運ちゃん「どこにいるの?」

僕(なんて説明していいのかわからない)

仕方ないので、立っている交差点の写真を送る。

その後、タクシーが何度も通り過ぎるのがスマホを通じてわかるんだけど、目の前にはタクシーが沢山走っていてどれが呼んだタクシーなのかわからない。

僕「ごめんなさい。ダメそうだからキャンセルします」

諦めて流しのタクシーで宿の近くまで帰る。

Grabは人やタクシーが多い場所では使いづらいかも。

タクシーを降りたら近くのセブンイレブンに入って、嫁さんや実家へのお土産をセレクト。

僕がお土産にいいなって思っているのは「DENTISTE’」って言う歯磨き粉。

口の中がサッパリしておすすめ。


最後に宿の前にある屋台で焼き鳥を何本か買って、宿でムシャムシャしてこの日は終了。